公開日:2022.11.02

更新日:2022.12.20

みぢかなプラスチック

みぢかなプラスチック

身の回りのどんなところでプラスチックは使われているかな?

(わたし)たちの身の回りにはプラスチックでできたものや使われたものがたくさんあります。

子供のイラスト

どんなものがプラスチックでできているか、見てみましょう。また、どうしてプラスチックが使われているのか、考えてみてね。

冷蔵(れいぞう)庫の中

食品会社やお店は、商品を衛生的(えいせいてき)にあつかえるよう、プラスチック(せい)容器(ようき)(ふくろ)に入れて売っています。
食べものは(きず)()いたり、空気中の酸素(さんそ)細菌(さいきん)にふれると早くいたみます。プラスチックの容器(ようき)に入れておくと、酸素(さんそ)細菌(さいきん)をさえぎるので、いたみを(おく)らせることができます。また、プラスチックのネットやトレイは、クッションの役割(やくわり)をするので、(きず)をふせぎ、いたみを(おく)らせることができます。

食べ物を入れる容器

食べものを入れる容器(ようき)

お刺身を乗せたトレー

刺身(さしみ)をのせたトレイ

納豆の入れ物

納豆(なっとう)の入れもの

乳酸飲料の容器

乳酸(にゅうさん)飲料(いんりょう)容器(ようき)

プラスチックが使われているものと、その理由

肉のトレイ、イチゴパック

肉のトレイ、イチゴパック

食品に(きず)()けにくい、いたみにくい、軽い

飲み物のペットボトルや油の容器

飲み物のペットボトルや油の容器(ようき)

そのまま飲める、持ちはこびに便利(べんり)、軽い
中のものが見やすい、
油に強い、ガスを通しにくい

ハム・ソーセージのパック

ハム・ソーセージのパック

いたみにくい、くさりにくい、酸素(さんそ)や水をほとんど通さない

くだもののネット

くだもののネット

くだものに(きず)()けにくい

ラップ

ラップ

においをにがしにくい、いたみにくい

野菜やくだもののフィルム

野菜(やさい)やくだもののフィルム

いたみにくい

たまごのパック

たまごのパック

われにくい、運びやすい

台所・家庭用品

プラスチックは水に強く、さびやカビができにくいので、台所やおふろ場など、水を使うところに多く使われています。プラスチックは(ねつ)(つた)えにくいため、なべややかんのとってとしてもよく使われています。また、フッ素樹脂(そじゅし)をぬったフライパンはこげつきにくく、よごれが落ちやすいのでべんりです。

せんざいの容器

せんざいの容器(ようき)

ボウル

ボウル

やかんのとって

やかんのとって

食器洗いのスポンジ

食器(しょっき)(あら)いのスポンジ

プラスチックが使われているものと、その理由

レジ袋

レジ(ぶくろ)

軽い、水に強い

弁当箱、保存容器

弁当(べんとう)箱、保存(ほぞん)容器(ようき)

しるがこぼれにくい、においをにがしにくい

ボウル、ザル

ボウル、ザル

軽い、じょうぶ、水に強い、衛生的(えいせいてき)

フライパンのとって、なべのとって

フライパンのとって、なべのとって

持ちやすい、水に強い、(ねつ)(つた)えにくい

フライパンのフッ素樹脂加工

フライパンのフッ()樹脂(じゅし)加工(かこう)

こげつきにくい

スポンジ

スポンジ

食器(しょっき)などに(きず)()きにくい
あわ立つ、やわらかい、空気や水を()

ふろ用品

ふろ用品

()えにくい、水に強い(木とくらべ、くさりにくい)、衛生的(えいせいてき)

せんたく用品

せんたく用品

軽い、じょうぶ、水に強い

灯油のポリタンク

灯油(とうゆ)のポリタンク、灯油(とうゆ)ポンプ

油に強い(灯油(とうゆ)にとけない)、軽い

トイレ用品

トイレ用品

水を吸収(きゅうしゅう)する、衛生的(えいせいてき)

(つくえ)の上・こども部屋(べや)

プラスチックは軽くて、いろいろな形や色にしやすいので、金属(きんぞく)などほかの材料(ざいりょう)と組み合わせて使われたり、角のない安全なおもちゃとしても多く使われています。プラスチックはじょうぶで弾力性(だんりょくせい)があるので、スポーツ用品にもたくさん使われています。テニスラケットのガットはナイロン、フレームはカーボンで強くしたプラスチックでできています。

油性ペン

油性(ゆせい)ペン

時計の外面

時計(とけい)の外面

ゲーム機

ゲーム()

フォルダー

フォルダー

プラスチックが使われているものと、その理由

クリアファイル、定規

クリアファイル、定規(じょうぎ)

軽い、色がきれい、じょうぶ、透明(とうめい)()けて見えやすい

ボールペン

ボールペン

軽い、じょうぶ、油に強い

けしゴム

けしゴム

やわらかい
*ゴム(せい)のものもあります

ブロック、プラモデル、おもちゃ

ブロック、プラモデル、おもちゃ

色がきれい、形が自由、軽い

うきわ

うきわ

水に強い、やわらかい、軽い

テニスラケットのガット

テニスラケットのガット

じょうぶ、弾力性(だんりょくせい)がある

居間(いま)にあるもの

プラスチックは、ソファやクッションの中のスポンジや、かべ紙など、部屋(へや)のいろいろなところで使われています。プラスチックは電気を通しにくいため、電気コードやコンセント、電気製品(せいひん)電話機(でんわき)、ファックス、リモコン、パソコンの外がわにも、内がわの電子部品にも使われています。

テレビ

テレビ

ソファやクッション

ソファやクッション

CD、DVD

CD、DVD

コード、コンセント

コード、コンセント

プラスチックが使われているものと、その理由

テレビ、エアコンなどの電気製品

テレビ、エアコンなどの電気製品(せいひん)

軽い、電気を通しにくい

ソファやクッション

ソファやクッション

軽い、やわらかい
*(かわ)(ぬの)をはったソファやクッションもあります

リモコン、電話機

リモコン、電話機(でんわき)、パソコン

いろいろな形ができる
軽い、電気を通しにくい

スマートホン

スマートホン

電気を通しにくい
軽い、われにくい
色をつけられる

CD、DVD

CD、DVD

軽い、われにくい、(きず)()きにくい
精密(せいみつ)(かた)を取りやすい
(ねつ)に強い(変形(へんけい)しにくい)
光を通しやすい

関係(かんけい)の深いページはこちら

みぢかなプラスチック

産業(さんぎょう)(ささ)えるプラスチック

みぢかなプラスチック

意外な場所で活躍(かつやく)するプラスチック