公開日:2023.02.28

更新日:2023.02.28

AS樹脂(じゅし)で作られるのは、どんなプラスチック製品(せいひん)?ASって何の意味?

AS樹脂(じゅし)で作られるのは、どんなプラスチック製品(せいひん)?ASって何の意味?

私たちの暮らしの、あらゆるところにプラスチック製品せいひんが使われています。

 

AS樹脂じゅしはその中でも、食べ物や人のはだにふれるものに使われる安全なプラスチック素材そざいです。

 

しかし、「AS樹脂(SAN)」という名前を聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか?

 

一体、どんな意味を持つ名前で、どんな特徴とくちょうを持っているのでしょうか。

AS樹脂じゅし(SAN)ってなんだろう?

AS樹脂というのは、らしで使うさまざまなプラスチック製品せいひんに加工する前の、素材そざいそのものの名前です。

 

ASはエーエスと読み、他にも「アクリロニトリルスチレン樹脂」という名前で呼ばれることもあります。

ASのAは、ナフサが原料となっているプロピレンから作られる「アクリロニトリル」という成分の頭文字で、Sは、ナフサから作られる、スチレンという素材の頭文字です。

 

スチレンは発泡はっぽうスチロールのプラスチックであるポリスチレンのモノマーです。

 

アクリロニトリルは、重合してポリアクリロニトリルになり、溶剤に溶かして糸に加工してアクリル繊維となります。

 

このアクリル繊維を高温で加工することで、強化プラスチックに使うための「炭素繊維」という素材を作ります。

 

AS樹脂は、スチレンとアクリロニトリルを一緒に重合(共重合といいます)して作ります。

AS樹脂じゅし(SAN)はどんなプラスチック素材?

AS樹脂は、PS樹脂(ポリスチレン)の透明度とうめいどたもちながら、強度や薬品に対する耐性たいせいを高めるために加工して作られたプラスチックです。

 

2種類の素材そざいの良いところを合わせたことで、AS樹脂は、すぐれた性能せいのうを持つことができました。

 

プラスチックの素材の中でも、とくに高い温度にえられる強さがあります。

 

さらに、引っったりぶつかったりしてもこわれにくく、ひっかききずにも強いことから、日用品としてたくさんの製品せいひんに加工されるようになりました。

AS樹脂じゅしの強さとは

AS樹脂は、80℃〜100℃の熱にけない強さを持っています。

 

お湯がぐらぐらと沸騰ふっとうする温度が約100℃ですから、高い温度に耐えられる素材であることがわかりますね。

 

高温に耐えられるプラスチックはいろいろな種類しゅるいがあり、AS樹脂もそのうちのひとつです。

 

AS樹脂もだんせい(外から力をかけられた時、元に戻ろうとする力)が高く、たたいたり落としたりしても、簡単かんたんにこわれることはありません。

さんやアルカリなど、プラスチックを溶かす力を持つ薬品にふれても劣化れっかしにくく、バランスの良い強さを持つ素材と言えるでしょう。

AS樹脂じゅしの弱点

熱や油、酸にもアルカリにも強くてこわれにくいと聞くと、何にでも使えそうに思えてきますが、AS樹脂にも苦手なものがあります。

 

それは、「アルコール」です。長時間アルコールにふれていると、少しずつくすんで不透明ふとうめいになっていきます。

 

溶けたりすることはありませんが、アルコールを保存するための容器ようきなどには、AS樹脂は使われません。

AS樹脂じゅしが使われている製品は?

扇風機

熱に強くて透明性とうめいせいもあるAS樹脂の製品せいひんは、直接ちょくせつ人のはだや口にれるものにも使える安全あんぜんせいを持つプラスチックです。

 

そのため、わたしたちのらしを便利にするためのさまざまな日用品となって活躍かつやくしています。

 

これから紹介しょうかいするものの中には、きっと、「これ使っているよ!」と思うものがあるはずです。くわしく見ていきましょう。

食品容器ようき

食品は、中身を見て間違まちがえないようにたしかめて使う必要がありますね。

 

AS樹脂は透明度が高いので、しょうゆやゴマなどを入れて食卓しょくたくに置いて使う容器や、食品を入れて長時間保存ほぞんするための容器として使われています。

 

食品には、おなどのさんや油がふくまれているものもありますから、それらのものを入れても劣化れっかしない強さを持つAS樹脂がてきしているのです。

家電製品せいひん

扇風機せんぷうきのはねや、ジュースを作るジューサーの部品(ジュースカップなど)も、AS樹脂じゅしを使って作られている製品の一部です。

 

扇風機のはねは、高速で回転して風を起こします。毎日使うものですから、高速回転を続けても、折れたり変形したりしない素材そざいでなければなりません。

 

ジューサーは、内側についているするどいを回転させることで、野菜や果物を細かくきざんだりジュースを作ったりするものです。

 

食品には酸味や油分などの成分が含まれていますし、刃を回転させるモーターの振動しんどうに負けない強いプラスチックの部品が必要になります。

 

AS樹脂は、こういった身近な家電製品の機能きのうを支えるものとして、多く使われているのです。

雑貨ざっか

いろいろな成分に溶けにくい特徴とくちょうを持っていることから、歯ブラシや、化粧けしょう品を入れる容器など、人の肌や口に触れるものにもAS樹脂じゅしから作られているものがたくさんあります。

 

赤ちゃん向けのおもちゃ、子ども向けの人形やミニカーなど、たくさんのおもちゃの一部に使われることが多いので、みなさんも知らないうちにAS樹脂で作られた部分を持っているおもちゃで遊んだことがあるかもしれませんね。

 

小さな子どもは、おもちゃを間違まちがえて口に入れてしまうこともあります。

 

そのため、乳幼児にゅうようじ向けのおもちゃで電動式でないものは、「食品衛生えいせい法」という、食べ物の安全をたしかめるための法律ほうりつでチェックをしています。

 

プラスチックであるAS樹脂も、食品衛生法の基準きじゅんを守りながら、たくさんの製品に加工されているのです。

その他

自動車の部品にもAS樹脂じゅしの製品が使われています。

 

AS樹脂が使われているのは、主に、速度をしめすメーター部分ぶぶんにホコリが入らないように付けられているメーターカバーのところ。

 

「インパネ」とばれるこの部分は、正式には「インストルメンタルパネル」という名前の計器ばんで、速度のほかにもガソリンの残量などを確認かくにんするための、大切な場所です。

 

だから、引っきずや長期間の使用にえて、くもったりこわれたりしづらいAS樹脂製のプラスチックが使われているのですね。

 

使いてライターのように、火をあつか危険きけんなものにも使用されています。

 

ライターはガスの残量ざんりょうを確かめながら使うものなので、えにくく、透明性があるAS樹脂が適しているのです。

AS樹脂じゅしと他のプラスチックとのちがいは?

わたしたちの身の回りのさまざまな製品せいひんとして、人々のらしを支えるAS樹脂は、他のプラスチックとはどう違うのでしょう?

 

ている素材そざいや、プラスチック製品としてよく知られているアクリル素材との違いを見てみましょう。

ABS樹脂じゅしとの違い

AS樹脂とよく似た名前の「ABS樹脂」という素材があります。

 

AS樹脂が2つの成分を組み合わせて作ったプラスチックであるのに対し、ABSは3つの成分を組み合わせて作られる素材です。

 

AS樹脂よりもやわらかく、表面にツヤがあるのが特徴とくちょうで、見た目の美しさが必要な部分に用いられています。

アクリル樹脂じゅしとの違い

アクリルという名前は、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

 

新型コロナウイルス感染症かんせんしょう対策たいさくとして、飲食店などでテーブルの仕切り板に使われるなど、 プラスチック製品の中でも、私たちの目にふれることが多い素材ですね。

 

AS樹脂とアクリル樹脂との大きな違いは、熱にえる力。アクリル樹脂は、AS樹脂よりも少し低い、70〜90℃までの温度にしか耐えられません。

 

また、アルコールやベンジン、シンナーなどにも弱いため、食品の容器ようきにはほとんど使われません。

 

アクリル樹脂のメリットは、ガラスよりも高い透明とうめい度です。

 

ガラスよりも軽くてれにくいため、ガラスの代わりとして多くの場所で使われています。

 

アクリル樹脂とアクリル繊維は名前が似ていてまぎらわしいですが、違うものなので注意してください。

まとめ

さんや油を入れても溶けたりすることのない、AS樹脂じゅしというプラスチックについて、くわしく説明してきました。

 

「毎日使っているよ!」というものが、たくさんあったのではないでしょうか?

 

AS樹脂はいろいろな形に加工できる柔軟性じゅうなんせいと、人のはだや口にれても安心な安全性あんぜんせいをあわせ持つプラスチックです。

 

これからも、いろいろな製品となって私たちの暮らしを支えてくれることでしょう。

アーカイブ